エアーラチェットレンチの特長・選び方

ktc-airminirarchetwrench

この記事は初心者の方向けです。

1.特長

  • エアコンプレッサーと接続し、圧縮空気を動力として、小径のボルト・ナットを締め付けたり緩めたりするための空圧工具です。小型・軽量なので、自動車整備や工場の組み立てラインなど、作業スペースが狭く通常のレンチでは取り回しが困難な場所での作業に用いられます。
  • 空圧工具は、同等能力の電動工具に比べて小型・軽量でパワーがあります。
  • アンビル(先端部)にソケットを取り付けて使用します。機種によってアンビルのサイズが異なり、取り付けられるソケットも異なるので注意が必要です。アンビルのサイズはメーカーによってソケット取付角・ソケット差込角・出力角などで表されています。
  • ソケット取付角は規格が統一されています。主要なサイズとして以下のものがあげられます。
  • ソケット取付角一覧
    ミリ表記 インチ表記 日本式表記
    6.35sq 6.35mm 1/4″ 2分
    9.5sq 9.5mm 3/8″ 3分
    12.7sq 12.7mm 1/2″ 4分
  • 首振り・プッシュ式リリース・出力調整・低反動、などの機能を備えた機種もあります。
エアーインパクトレンチとの違い

エアーインパクトレンチのように打撃による締め付け・緩めではないため、硬く締まったボルトの緩め初めや増し締めは、手動での作業が必要になります。また、打撃を行わないので、トルクはかなり小さくなり、適応するボルトも小型のものになります。

※一部インパクト機能を搭載した機種もありますが、構造上トルクは比較的小さなものになります。

2.種類

ソケット取付角ドライブによる分類

6.35sq/9.5sq/12.7sq

形状による分類

アングル型

一般的な形状のエアーラチェットレンチです。

メガネレンチ型

メガネレンチのエアタイプで、先端部に通常のソケットではなく付属の特殊なソケットを装着して使用するタイプです。構造上極端に狭い隙間での使用が可能です。

3.主なメーカー

トネ

トネエアーラチェットレンチ

作業性を考慮したショートタイプ

スタビーエアーラチェットレンチ AR2100Sは自動車整備や組立ラインなど作業が困難な狭い場所に最適。樹脂グリップカバーで握りやすさUP。

空研

空研エアラチェットレンチ

狭い場所での締め付け作業に

エアラチェットレンチ KR153は小型・軽量で狭い箇所でも有効に使用でき、手作業に比べ5倍の能率。ねじを締めすぎたり、いためたりせず締め付け。

インガーソールランド

IRエアラチェットレンチ

価格と性能の最適な組み合わせ

エアラチェットレンチ 105C3はスタンダードモデルでありながら抜群の快適性と耐久性を実現。エアラチェットレンチ 1105MAXD3は最大パワー、最大制御、最高の快適性を実現するハイエンドモデル。

4.選び方

  • 使用するボルト径を確認してください。ボルト径が大きくなるほど回すのに力を必要とするため、使用するボルト径に合った能力の機種を選定してください。
  • ボルトの二面幅寸法に合ったソケットを選択してください。
  • ソケットの差込角に合った機種を選定してください。
  • カプラやプラグが付属しているかを確認してください。付属していない場合は、エアー取り入れ口のサイズに応じたカプラ・プラグを別途用意する必要があります。
  • 主要なエアー取り入れ口ねじ寸法
    ISO規格表記
    Rc(=テーパーめねじ)
    G(=ストレートねじ)
    旧JIS規格表記 サイズ(インチ)
    Rc1/8 PT1/8 1/8″
    Rc1/4 PT1/4 1/4″
    G1/4 PF1/4 1/4″

    ※NPT1/4といった表記の機種もありますが、これはアメリカ管用の規格のため、PT=NPT間での接続はできません。

  • 空気消費量(m3/min)を確認してください。
  • 最大締め付けトルク(N・m)を確認してください。
【参考文献】

()『知っておきたいプロツールの基礎知識「COCOMITE vol.2 」p.455 佐川印刷株式会社

【参考サイト】

」,信濃機販株式会社(2017年12月12日閲覧)

」,株式会社空研(2017年12月12日閲覧)

」,KTC(2017年12月12日閲覧)

」,SP AIR(2017年12月12日閲覧)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)