▼関連記事
業務用エンジン高圧洗浄機についてはこちらでご覧ください☟
▼人気機種
2019年10月現在、最も人気のあるDIY向け高圧洗浄機はこちらです☟
Amazon.co.jpでCHECK

Amazon.co.jpでCHECK
目次
- 高圧洗浄機ってどんな機械?
- 種類と選び方
- 高圧洗浄機をプロショップスタッフが厳選
- 【価格重視】必要最低限の機能を備えながら価格も抑えたコスパ重視の高圧洗浄機
- 【軽さ重視】軽作業や持ち運びに最適な軽量コンパクト高圧洗浄機
- 【バランス重視】パワーと重量のバランスが取れた使いやすい高圧洗浄機
- 【パワー重視】頑固な汚れもどんどん落とすパワフルな高圧洗浄機
- 【静音重視】騒音に配慮したい場合に最適な高圧洗浄機
- 【機動力重視】電源がない場所でも使える高圧洗浄機
- 高圧洗浄機はアクセサリーも豊富
- よりパワーが欲しい方は三相200V式やエンジン式
- 頑固な汚れや油汚れには温水式
- 屋内で使うならスチームクリーナー
- 高圧洗浄機を使う際の注意点
- おわりに
高圧洗浄機ってどんな機械?
おすすめ機種をご紹介する前に、まずは初めての方向けに高圧洗浄機とはどんな機械で何ができるのか、を見ていきたいと思います。基本的なことは知っているよという方は、こちらからおすすめ機種をご覧ください。
高圧洗浄機とは
皆さん水道のホースで汚れやゴミなどをを洗い流した経験はあるかと思います。そのときに、ホースをそのまま持って水をかけるより、ホースの先端を指で押しつぶしながら水をかける方が勢いが付き、より汚れを落としやすくなります。また、水を遠くまで飛ばせるようになります。この原理を機械で行うのが高圧洗浄機です。
高圧洗浄機は電動の高圧ポンプで加圧するので、指でホースを押しつぶすよりも遥かに高い水圧を生み出すことができます。そのため、短時間で効率よく作業ができるるようになり、節水にも繋がります。デッキブラシで長時間ゴシゴシして腰を痛めてしまうような作業や、二階の窓や壁といったはしごなどを使わないと清掃ができなかった高所の作業も、高圧洗浄機を使えば楽な姿勢ですばやく終わらせることができます。

従来は高圧洗浄機は専門の業者が使うことがほとんどでしたが、最近では小型・軽量化が進み、一般家庭でも使われることが増えてきています。
高圧洗浄機の用途

高圧洗浄機は様々な用途に使われます。主な用途は以下のようになっています。
- 車やバイクの洗車
- 農・山林機械や、道具の清掃
- 家の外壁や網戸、窓、ブロック塀、石壁などの清掃
- テラスやウッドデッキ、ベランダ、タイル、駐車場の床などの清掃
- 配管、パイプなどの清掃
種類と選び方
それでは、高圧洗浄機の選び方について見ていきましょう。重要な点を項目ごとにまとめてみました。
電源で選ぶ
高圧洗浄機の電源には、家庭用の単相100V電源式、業務用の三相200V電源式、充電式の3種類があります。
自宅や事務所などで使う場合には、単相100V電源式がおすすめです。電源の取れない場所で使う場合や、手軽に持ち運んで使いたい場合には充電式をおすすめします。
単相100V電源式

ご家庭の100V電源コンセントで使用できます。高圧洗浄機はこのタイプが一般的になります。この記事でメインに扱うタイプです。

ビルディでCHECK
三相200V電源式

工場などの三相200V電源で動く業務用のタイプです。単相100V電源式よりもパワーがあります。一般家庭ではまず使えません。

ビルディでCHECK
充電式

バッテリーで動くので、パワーは単相100V電源式に比べて控えめになります。このタイプはタンクと自吸機能を備えていることが多く、充電さえしておけばどこででも洗浄作業が可能です。

ビルディでCHECK
モーターで選ぶ
単相100V電源式や三相200V電源式の高圧洗浄機のモーターには、インダクションモーター(誘導モーター)とユニバーサルモーターの2種類があります。このモーターの違いで最も重要な点は、インダクションモーターは50Hz(東日本)か60Hz(西日本)専用になるということです。50Hz地域で使っていたインダクションモーター高圧洗浄機を、引っ越しなどで60Hz地域に持っていったとしても使うことができませんので注意して下さい。
それならユニバーサルモーターの方が良いじゃないかと思われるでしょうが、1つの周波数に特化できるインダクションモーターと違って、ユニバーサルモーターは両方の周波数に対応するために構造上余分な部品などが多く、耐久性が低いという欠点があります。また、騒音も大きくなってしまいます。
インダクションモーター搭載かユニバーサルモーターの搭載かの見分け方は簡単で、60Hz専用・西日本用などど書かれていればインダクションモーター、50/60Hz兼用・50-60Hzなどと書かれていればユニバーサルモーターになります。
用途や環境に応じて、どちらのタイプが良いかを選択してください。静音性を特に重視するのであれば、インダクションモーター搭載機がおすすめです。
インダクションモーター | ユニバーサルモーター | |
---|---|---|
電源 | 50Hzか60Hzのどちらか専用 | 50Hzと60Hz共用 |
耐久性 | 高い | 低い |
静音性 | 高い | 低い |
価格 | 高い | 安い |
吐出圧力・吐出水量で選ぶ

吐出圧力
吐出圧力とは、吐き出す水の強さのことで、単位はMPa(メガパスカル)で表されています。この値が大きいほど水圧が高くなるので、より汚れなどを落とす力が強くなり、遠くまで水を飛ばせるようになります。エンジン式の25MPaや30MPaといった超高圧タイプになると、洗浄だけではなく塗装やコンクリートの剥離などにも使われます。
高圧洗浄機の吐出圧力には常用吐出圧力と最大吐出圧力の2種類があります。常用吐出圧力は、高圧洗浄機を普通に使っている状態での最大圧力、最大吐出圧力は製品の構造上の限界圧力のことを指します。実際に使っているときに最大吐出圧力まで圧力が上がることはまずありえませんので、比較する際は常用吐出圧力で比較する必要があります。
トラクターやダンプカーなどといった農山林機械の頑固な汚れを落とす場合には、7.5MPa以上の高圧のタイプがおすすめです。一方、あまり圧力が強すぎると傷をつけてしまったり、塗装が剥がれてしまったりするので、一般家庭で外壁や網戸などの清掃や車の洗浄に使う場合には、2.0~7.4MPaといった比較的低い圧力の機種でも十分です。ちなみに、家庭用高圧洗浄機でよく見られる吐出圧力は6~8MPaとなっています。
一般的な家庭用の高圧洗浄機は8MPa程度までのラインナップになります。それ以上の吐出圧力の機種は業務用としてラインナップされています。
吐出水量
吐出水量とは、吐き出す水の量を表しています。この値が大きいほど多くの水を出すことができます。高圧洗浄機では、吐出水量は1分間当たりの量で表されています。
一般的な家庭用の高圧洗浄機は10L程度までのラインナップになります。それ以上の吐出水量の機種は業務用としてラインナップされています。
泥や砂などを洗い流す場合や、建築・解体現場で塵埃を抑えるために散水する場合などには、吐出水量が多い機種がおすすめです。
一方で、なるべく節水したい場合には、吐出水量が少ない機種がおすすめです。
給水方法で選ぶ
高圧洗浄機の給水方法には、水道直結式、自吸式、タンク式の3種類があります。また、別売のオプション品などで複数の給水方式に対応する機種もあります。



溜めておいた水などを使いたい場合には、自吸式かタンク式のタイプを選ぶ必要があります。
- 水道直結式
水道から直接給水します。最も一般的なタイプになります。 - 自吸式
水道水や雨水をタンクなどの容器に溜めておき、そこから給水を行います。 - タンク式
水道水を本体のタンクに溜めて、そこから給水します。タンクの容量にもよりますが、短時間なら本体のみで作業が行なえます。水の確保ができない場所に持っていきたい場合に最適です。
自吸式やタンク式の高圧洗浄機の場合は、吐出水量を確認しておきましょう。1分間に5Lの水を吐き出せるタイプを1時間運用したいのであれば、300Lの水を準備する必要があります。
騒音値で選ぶ
高圧洗浄機は、高圧ポンプで加圧を行うので、かなりの騒音が発生します。少なくとも、一般的な掃除機よりは大きめの音です。田舎の一軒家や、工場の中などであれば特に気にする必要はないですが、住宅密集地やマンションなどでは、どうしても周囲への配慮が必要になります。
騒音への配慮が必要な場合には、静音タイプの高圧洗浄機か、静音モードを搭載した高圧洗浄機を選びましょう。また、インダクションモーターを採用している機種は騒音が比較的控えめになっています。ただ、こういったタイプを選んでもやはり掃除機と同程度か、少し控えめの騒音は発生するということは覚えておいて下さい。また、騒音の感じ方は人によって個人差があります。
こちらのボタンから、静音タイプのおすすめ機種をご覧いただけます☟

高圧洗浄機をプロショップスタッフが厳選
お待たせしました。ここからはおすすめ機種を紹介していきます。
便利な高圧洗浄機は、家庭用としても人気の機械です。ホームセンターでもよく目にしますが、Amazonや価格コム、楽天から選ばれる方も多いのではないでしょうか。そこで、私たちプロ用電動工具の専門ビルディのスタッフが、Amazon・価格.com・楽天の2019年人気ランキングからさらにおすすめの高圧洗浄機を厳選。はじめての方にもおすすめの高圧洗浄機を、分かりやすくご紹介します。
2019年10月現在、最も人気のある高圧洗浄機はこちらです↓

Amazon.co.jpでCHECK

Amazon.co.jpでCHECK
ピックアップの基準
2019年10月のAmazonの売上ランキングやレビューでの高評価、価格コムでの売れ筋と満足度のランキング、楽天ランキングを総合して集計。さらにビルディマガジン独自の観点でランキングしました。人気サイトからさらにおすすめを厳選したこのランキングで、きっとあなたにとってぴったりの高圧洗浄機が見つかるはずです。 それでは早速見ていきましょう!
【価格重視】必要最低限の機能を備えながら価格も抑えたコスパ重視の高圧洗浄機
【おすすめ1位】リョービ(京セラ) AJP-1210

常用吐出圧力 | 6.5MPa |
---|---|
吐出水量 | 4.7L |
給水方式 | 水道直結 |
電源 | 100V 50/60Hz兼用 |
電源コード長 | 2.5m |
高圧ホース長 | 5m |
騒音値 | – |
重量 | 5.2kg |
ガン、ノズル、高圧ホースを本体にスッキリ収納できるので、片付けが手軽。コンパクトボディなので持ち運びもラクラク。噴射する水の力を拡散角度で無段階で調節できるバリアブルノズルランスを標準装備。電源スイッチはオン/オフの操作がしやすいダイヤル式。
【おすすめ2位】アイリスオーヤマ コンパクト・軽量 FBN-401

常用吐出圧力 | 6.0MPa |
---|---|
吐出水量 | 4.5L |
給水方式 | 水道直結 |
電源 | 100V 50/60Hz兼用 |
電源コード長 | 2.5m |
高圧ホース長 | 5m |
騒音値 | 75dB |
重量 | 4.0kg |
軽量・コンパクトボディながら常用吐出圧力6.0MPaと十分な性能を発揮。また、重量4.0kgで持ち運びもしやすい。自動車・バイク・各種農機具の洗浄や、外壁・玄関などの屋外の洗浄、庭木への散水におすすめ。
【おすすめ3位】リョービ(京セラ) AJP-1310

常用吐出圧力 | 7.0MPa |
---|---|
吐出水量 | 5.0L |
給水方式 | 水道直結 |
電源 | 100V 50/60Hz兼用 |
電源コード長 | 2.5m |
高圧ホース長 | 5m |
騒音値 | – |
重量 | 6.2kg |
ガン、ノズル、高圧ホース、電源コードを本体にスッキリ収納できるので、片付けが手軽。コンパクトボディなので持ち運びもラクラク。噴射する水の力を拡散角度で無段階で調節できるバリアブルノズルランスを標準装備。電源スイッチはオン/オフの操作がしやすいダイヤル式。床面への水垂れを防ぐ「水受けトレイ」付き。
【おすすめ4位】蔵王産業 高圧洗浄機 Vittorio Z1-655-5
車・家周りの洗浄に最適。拡散・直噴を切り替えられるバリオジェットノズルと、直噴水を回転させながら強力に吐き出すサイクロンジェットノズルを標準付属。軽量、コンパクトで持ち運びも簡単。扱いやすいソフトタイプの高圧ホースを採用。
【おすすめ5位】アイリスオーヤマ FBN-301

常用吐出圧力 | 5.3MPa |
---|---|
吐出水量 | 3.8L |
給水方式 | 水道直結 |
電源 | 100V 50/60Hz兼用 |
電源コード長 | 2.5m |
高圧ホース長 | 5m |
騒音値 | – |
重量 | 約3.0kg |
A4用紙よりも小さいボディと、約3kgの軽さでらくらく持ち運べる。狭い場所でも使用でき、使い終わったらスッキリ収納できる。
【軽さ重視】軽作業や持ち運びに最適な軽量コンパクト高圧洗浄機
【おすすめ1位】ケルヒャー K2 クラシックプラス

常用吐出圧力 | 6.0MPa |
---|---|
吐出水量 | 4.7L |
給水方式 | ・水道直結 ・自吸(要別売品) |
電源 | 100V 50/60Hz兼用 |
電源コード長 | 5m |
高圧ホース長 | 5m |
騒音値 | 73dB |
重量 | 3.9kg |
「Amazon’s Choice」にも選ばれている大人気の高圧洗浄機。気軽に体験できるコンパクトな小型・入門モデル。洗車から網戸の洗浄まで様々な場所に便利な、水圧が調節できるバリオスプレーランスを標準装備。洗浄剤を入れるタンクが付いており、洗浄剤の使用にも便利。
【おすすめ2位】アイリスオーヤマ FBN-301

常用吐出圧力 | 5.3MPa |
---|---|
吐出水量 | 3.8L |
給水方式 | 水道直結 |
電源 | 100V 50/60Hz兼用 |
電源コード長 | 2.5m |
高圧ホース長 | 5m |
騒音値 | – |
重量 | 約3.0kg |
A4用紙よりも小さいボディと、約3kgの軽さでらくらく持ち運べる。狭い場所でも使用でき、使い終わったらスッキリ収納できる。
【おすすめ3位】スマイル(SMILE) コードレスガンタイプ SE0001

常用吐出圧力 | 2.0MPa |
---|---|
吐出水量 | 3.0L |
給水方式 | 自吸 |
電源 | 36V充電式 |
高圧ホース長 | – |
騒音値 | – |
重量 | 約1.8kg |
洗浄、アウトドア、野外シャワーなど多様に使用可能。強・弱2段階(ECOモード)の水圧に設定でき、低設定では約40分、高設定では約15分使用できる。5種類のシャワーノズル口が付属。自吸ホースは4mあるので、水源から多少離れても作業ができる。
【バランス重視】パワーと重量のバランスが取れた使いやすい高圧洗浄機
【おすすめ1位】ボッシュ UA125

常用吐出圧力 | 約8.0MPa |
---|---|
吐出水量 | 約5~6L |
給水方式 | ・水道直結 ・自吸(要別売品) |
電源 | 100V 50/60Hz兼用 |
電源コード長 | 5m |
高圧ホース長 | 8m |
騒音値 | 70dB |
重量 | 6.8kg |
大型ホイールと伸縮&折り畳みが可能なハンドルを装備。優れた機動性と収納性を発揮。90°変換ノズル付きで、階段のヘリや雨どい、2階の窓の掃除など洗浄しにくいところで大活躍。標準付属のフォームノズルは、450mlの洗浄剤タンクで細かい泡立ちの洗浄剤を高圧噴射でき、車やバイクの洗浄に便利。
【おすすめ2位】ケルヒャー K2 サイレント

常用吐出圧力 | 7.5MPa |
---|---|
吐出水量 | 5.1L |
給水方式 | ・水道直結 ・自吸(要別売品) |
電源 | 100V 50/60Hz兼用 |
電源コード長 | 5m |
高圧ホース長 | 8m |
騒音値 | 63dB |
重量 | 5.8kg |
空気の流れを工夫し吸音材を採用した空冷式静音モデル。トリガーガンやノズル、高圧ホースなどの付属品を本体背面にまとめて収納でき、後片付けや収納がスムーズ。軽量5.8kgで、片手でラクに持ち運びできる。広い範囲もしっかり洗える8mの高圧ホース仕様で、泡洗浄が可能になるフォームノズル付き。
【おすすめ3位】HiKOKI(日立工機) FAW105(S)
【直噴】と【拡散】に切替え可能なバリアブルノズルと、しつこい汚れを効率よく洗浄できるターボノズルを標準装備。大きめの取っ手とホイールがついているので、移動に便利。より広範囲の作業に対応できる延長高圧ホース(10m)と、しつこい汚れや洗車に便利な洗浄ブラシがセットで付属。
※延長高圧ホースと洗浄ブラシが付属しないノーマル品(FAW105)もあります
【パワー重視】頑固な汚れもどんどん落とすパワフルな高圧洗浄機
【おすすめ1位】マキタ 高機能タイプ MHW0820

常用吐出圧力 | 8.0MPa |
---|---|
吐出水量 | 6.0L |
給水方式 | 水道直結・自吸 |
電源 | 100V 50/60Hz兼用 |
電源コード長 | 5m |
高圧ホース長 | 10m |
騒音値 | – |
重量 | 約10.3kg |
圧力調整が可能な「バリオスプレーランス」を標準付属しており、 高圧モードから低圧モードまで無段階の調整が手元で素早く簡単に行なえる。運転音を低減させ節水も行える静音モードを搭載。サイクロンジェットノズル、バリオスプレーランス、泡ノズルといった豊富な標準付属品で、様々な洗浄が行える。ホースリール付きで、簡単にホースを巻き取り収納できる。
【おすすめ2位】ケルヒャー K5 サイレント カー&ホームキット

常用吐出圧力 | 8.0MPa |
---|---|
吐出水量 | 6.6L |
給水方式 | ・水道直結 ・自吸(要別売品) |
電源 | 100V 50/60Hz専用 |
電源コード長 | 5m |
高圧ホース長 | 12m |
騒音値 | 66/65dB (50/60Hz) |
重量 | 16.6kg |
圧力の調整ができるバリオスプレーランスと、高圧の水を回転させながら噴射するサイクロンジェットノズルが標準で付属。更に、テラスクリーナーと洗浄剤がついたホームキット、フォームノズルと回転ブラシのカーキットがセットになっていて、家や車周りのあらゆる洗浄作業をすぐにこなせる。広い範囲も洗える12mの高圧ホース付き。住宅街でも隣近所に気兼ねなく使える水冷式静音タイプ。高圧ホースリール付きで、簡単に巻取り収納ができる。
※ この機種は、50Hzもしくは60Hzのどちらか専用機になります。お住いの地域の周波数を確認して下さい。
【おすすめ3位】アイリスオーヤマ FIN-801PE-D/PW-D

常用吐出圧力 | 9.0MPa |
---|---|
吐出水量 | 約5L |
給水方式 | 水道直結 |
電源 | 100V 50/60Hz専用 |
電源コード長 | 5m |
高圧ホース長 | 10m |
騒音値 | 69db |
重量 | 11.3kg |
広角変圧ランスとターボランスを標準装備。洗剤吸い込みホース内蔵で洗剤散布しながらの高圧洗浄が可能。静音タイプなので、住宅地でも安心。折りたたみ式取っ手付きなのでコンパクトに収納できる。ランスの取り替え時やガンを置きたいときに便利なホルダー付き。自動車・バイク・各種農機具の洗浄、外壁・玄関などの屋外の洗浄、庭木への散水に最適。
※ この機種は、50Hzもしくは60Hzのどちらか専用機になります。お住いの地域の周波数を確認して下さい。
【静音重視】騒音に配慮したい場合に最適な高圧洗浄機
【おすすめ1位】ケルヒャー K3 サイレント ベランダ

常用吐出圧力 | 7.5MPa |
---|---|
吐出水量 | 5.5L |
給水方式 | 水道直結・自吸 |
電源 | 100V 50/60Hz専用 |
電源コード長 | 5m |
高圧ホース長 | 10m |
騒音値 | 62/65dB (50/60Hz) |
重量 | 10.3kg |
Amazon・価格コム・楽天の全てで売れ筋1位の大人気高圧洗浄機。マンションやアパートなどの集合住宅でも隣近所に気兼ねなく使える水冷式静音タイプ。洗剤用のタンクが付いているので、洗剤も簡単に使える。ベランダの清掃に最適なデッキクリーナー付きセット。使用時にハンドルを引き出す仕様なので、省スペースで収納できる。
※ この機種は、50Hzもしくは60Hzのどちらか専用機になります。お住いの地域の周波数を確認して下さい。
※デッキクリーナーが付属しないノーマル品(K3 サイレント)もあります
【おすすめ2位】ケルヒャー K5 サイレント カー&ホームキット

常用吐出圧力 | 8.0MPa |
---|---|
吐出水量 | 6.6L |
給水方式 | 水道直結・自吸(要別売品) |
電源 | 100V 50/60Hz専用 |
電源コード長 | 5m |
高圧ホース長 | 12m |
騒音値 | 66/65dB (50/60Hz) |
重量 | 16.6kg |
圧力の調整ができるバリオスプレーランスと、高圧の水を回転させながら噴射するサイクロンジェットノズルが標準で付属。更に、テラスクリーナーと洗浄剤がついたホームキット、フォームノズルと回転ブラシのカーキットがセットになっていて、家や車周りのあらゆる洗浄作業をすぐにこなせる。広い範囲も洗える12mの高圧ホース付き。住宅街でも隣近所に気兼ねなく使える水冷式静音タイプ。高圧ホースリール付きで、簡単に巻取り収納ができる。
※ この機種は、50Hzもしくは60Hzのどちらか専用機になります。お住いの地域の周波数を確認して下さい。
【おすすめ3位】ケルヒャー K2 サイレント

常用吐出圧力 | 7.5MPa |
---|---|
吐出水量 | 5.1L |
給水方式 | ・水道直結 ・自吸(要別売品) |
電源 | 100V 50/60Hz兼用 |
電源コード長 | 5m |
高圧ホース長 | 8m |
騒音値 | 63dB |
重量 | 5.8kg |
空気の流れを工夫し吸音材を採用した空冷式静音モデル。トリガーガンやノズル、高圧ホースなどの付属品を本体背面にまとめて収納でき、後片付けや収納がスムーズ。軽量5.8kgで、片手でラクに持ち運びできる。広い範囲もしっかり洗える8mの高圧ホース仕様で、泡洗浄が可能になるフォームノズル付き。
【機動力重視】電源がない場所でも使える高圧洗浄機
【おすすめ1位】マキタ 36V(18V+18V)充電式 MHW080D

常用吐出圧力 | 5.5MPa |
---|---|
吐出水量 | 5.5L |
給水方式 | ・水道直結 ・自吸 ・タンク(50L) |
電源 | 36V(18V+18V)充電式 |
高圧ホース長 | 5m |
騒音値 | – |
重量 | 6.7kg |
収納ケースを50L自吸用タンクとして使用可能。「電源」・「水源」から解放され、様々な場所で手軽に本格的な洗浄が行える。1充電あたり約15分の連続運転時間で、「ミニバン1台」を洗車可能(マキタ社調べ)。農機具やタイルの洗浄などに最適な標準モードと、フィルタの洗浄、水まきなどに最適な静音モードを切り替えて使用できる。マキタの18Vバッテリーを持っていれば「本体+ケースのみ」の購入で経済的。ノズル3種とブラシが標準で付属しているなど、アタッチメントも豊富。
【おすすめ2位】HiKOKI(日立工機) 18Vコードレス AW18DBL

常用吐出圧力 | 2.0MPa |
---|---|
吐出水量 | 1.2L |
給水方式 | ・水道直結(要別売品) ・自吸(要別売品) ・タンク(8L) |
電源 | 18V充電式 |
高圧ホース長 | 3m |
騒音値 | – |
重量 | 5.2kg |
圧力可変機能付で、ハウスクリーニングからガーデニング・レジャーまで様々な用途に対応可能。1回の充電で、約35分使用できる。ショートノズルで取り回しがよく、さらに本体のポケットにラクラク収納。作業に必要なもの全てが持ち運べて、機動性も抜群。HiKOKIの18Vバッテリーや36Vマルチボルトバッテリーを持っていれば「本体のみ」の購入で経済的。
【おすすめ3位】アイリスオーヤマ 36V充電式 SDT-L01N

常用吐出圧力 | 3.0MPa |
---|---|
吐出水量 | 3.0L |
給水方式 | ・水道直結(要別売品) ・タンク(26L) |
電源 | 36V充電式 |
高圧ホース長 | 5m |
騒音値 | 65.8dB |
重量 | 7.2kg |
50℃までの温水が使えるので、水だけでは落としにくい頑固な汚れや油汚れもしっかり洗浄。1回の充電で、約10分使用できる。拡散可変ランスで、洗浄場所に合わせて直噴・拡散の切り替えが可能。本体をタンクに収納でき、場所を取らずに保管、持ち運びができる。
高圧洗浄機はアクセサリーも豊富
高圧洗浄機には様々なアタッチメントがあり、交換することで多様な作業をこなすことができます。ここでは、主要なアタッチメントを種類ごとにご紹介します。
※仕様変更などで適合の可否が変わることがありますので、本体やアクセサリーの取扱説明書を確認し、実際に取り付けが可能かどうかを確認してください。
高圧洗浄機のアタッチメントは各メーカーで専用の接続方式になっており、メーカー同士の互換性はありません。また、集じん機などのように純正で他メーカー接続用のアダプターなどが発売されているということほとんどないようです。使いたい本体とアタッチメントが同じメーカーで揃っているかを必ず確認してください。
どうしても異なるメーカー同士での接続をしたい、という場合にはこちらのサイトが参考になるかもしれません。
※ボッシュのようにケルヒャーの先端ノズルを取り付けられるアダプターF016800364(Amazon)を販売しているメーカーもあります。
ターボノズルランス・サイクロンジェットノズル


標準付属していることも多い一般的なノズルです。水流が回転し、強力に汚れを落とします。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | 123653-9(MHW0820/0810用)・AR03320120(MHW0700/0800用)・AR00003383(MHW710/720用) |
ケルヒャー | ケルヒャーのサイクロンジェットノズルは、製造時期や機種によって様々な品番があります。詳細はこちらでご確認下さい。 |
リョービ | 6710147(Amazon) |
アイリスオーヤマ | G07(Amazon) |
HiKOKI | 332116(FAW80SA/85SA/95/105/105(S)/110/110(S)/110SB標準付属) |
ボッシュ | F016800353(Amazon)・F016800508【3in1タイプ】(Amazon) |
蔵王 | VSA-2002(Z1・Z2用)・VSA-2004(Z3・Z4用) |
ターボガード・サイクロンガード


ターボノズルランス・サイクロンジェットノズルを使用する際に、水ハネを抑えます。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | A-61597(MHW0820/0810用) |
リョービ | 6710107 |
バリアブルノズルランス


標準付属していることも多い一般的なノズルです。直噴と拡散を切り替えることができます。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | A-61519(MHW0820/0810用)・AR03641280(MHW0700/0800用)・AR00003731(MHW710用)・AR00040112(MHW720用) |
リョービ | 3070127(AJP-1210/1310用)(Amazon)・3070137(AJP-1420A/1520A/1620A用)(楽天)・6082764(AJP-1700V/1700VGQ/2050/2100GQ/4170VGQ/4205GQ/4210GQ用)(楽天) |
アイリスオーヤマ | G08(Amazon) |
HiKOKI | 332118(圧力調整付・FAW85SA/110/110(S)/110SB標準付属)・332077(FAW75SA/80SA/95/105/105(S)標準付属) |
ボッシュ | F016800437(Amazon)・F016800508【3in1タイプ】(Amazon) |
蔵王 | VSA-2003(Z1・Z2用)・VSA-2005(Z3・Z4用) |
バリオスプレーランス


標準付属していることも多い一般的なノズルです。手元で水圧を自由に変えることができます。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | 123650-5(MHW0820/0810用) |
ケルヒャー | ケルヒャーのバリオスプレーランスは、製造時期や機種によって様々な品番があります。詳細はこちらでご確認下さい。 |
HiKOKI | 332118(圧力調整付・FAW85SA/110/110(S)/110SB標準付属) |
泡ノズル・洗剤ボトルノズル


洗剤を泡状に噴射します。車の洗車や網戸の洗浄などに最適です。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | 123639-3(MHW0820/0810用)・AR03640090(MHW0700用)・AR03640670(MHW0800用ノズル)・AR03640380(MHW0800用ボトル)・ AR00040754(MHW710用) |
ケルヒャー | 2.643-150.0(楽天) |
リョービ | 6710127 |
アイリスオーヤマ | FFR(Amazon) |
HiKOKI | 332076(FAW75SA/80SA/85SA/95/105/105(S)標準付属) |
ボッシュ | F016800509(Amazon) |
蔵王 | VAC-6002 |
アンダーボディスプレーランス


車、建機、農機の下回り洗浄や雨樋などの高所洗浄に最適です。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | A-61581(MHW0820/0810用)・A-30184(MHW710用)・AR00003391(MHW720用) |
ケルヒャー | 2.638-817.0(楽天) |
リョービ | 3710217 |
アイリスオーヤマ | FAR(Amazon) |
HiKOKI | 0033-6414(FAW75SA/80SA/85SA/95/105/105(S)/110/110(S)/110SB標準付属) |
ボッシュ | F016800354(Amazon) |
蔵王 | VAC-6003 |
フレキシブルランス


先端部が可動するので、車、建機、農機の下回り洗浄や雨樋などの高所洗浄に最適です。
メーカー | 品番 |
---|---|
ケルヒャー | 2.643-254.0(楽天) |
リョービ | 3710267(Amazon) |
HiKOKI | 0033-6413(FAW75SA/80SA/85SA/95/105/105(S)標準付属) |
蔵王 | VAC-3002 |
高圧回転クリーナー・テラスクリーナー


クリーナー内部の回転機構によって、回転しながら高圧水を噴射します。水ハネを防ぎながら玄関先やテラス、壁などの洗浄ができます。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | A-53176(MHW0700/0800用) |
ケルヒャー | 2.643-252.0(楽天) |
リョービ | 6710067【高圧回転クリーナー】・6710217【小型高圧回転クリーナー】(楽天) |
HiKOKI | 0033-6412(FAW75SA/80SA/85SA/95/105/105(S)標準付属) |
ボッシュ | F016800466(楽天) |
蔵王 | VAC-4003 |
回転ブラシ


水圧で中央部のブラシが回転するので、効率よくブラシ洗浄が行なえます。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | A-61547(MHW0820/0810用)・A-53160(MHW0700/0800用)・AR00002842(MHW710/720用) |
ケルヒャー | 2.642-786.0(楽天) |
リョービ | 6710047 |
アイリスオーヤマ | FKB(Amazon) |
HiKOKI | 0033-1935(FAW75SA/80SA/85SA/95/105/105(S)/110/110(S)/110SB標準付属) |
蔵王 | VAC-4001 |
洗浄ブラシ


ブラシで汚れを落としながら水で洗い流すことができます。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | 123640-8(MHW0820/0810用)・A-53154(MHW0700/0800用) |
ケルヒャー | 2.642-783.0(楽天) |
リョービ | 6710017・6710037(横型) |
アイリスオーヤマ | FNB(Amazon) |
HiKOKI | 0033-1936(FAW95/105(S)/110(S)標準付属) |
ボッシュ | F016800359(Amazon) |
蔵王 | VAC-4002 |
高圧フロアクリーナー・デッキクリーナー


水の飛び跳ねが少なく、噴射音が低減できるので、集合住宅のベランダなどの掃除に最適です。
メーカー | 品番 |
---|---|
ケルヒャー | 2.642-871.0(楽天) |
リョービ | 6710077 |
アイリスオーヤマ | FHP-DB(Amazon) |
パイプクリーニングホース


ホースの先端部から周囲に高圧水を噴射し、パイプなどの配管内の洗浄ができます。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | A-61569(10m・MHW0820/0810用)・A-61575(15m・MHW0820/0810用)・A-53132(10m・MHW0700/0800用)・A-53148(16m・MHW0700/0800用)・AR00003171(8m・MHW710/720用)・AR01344130(16m・MHW720用) |
ケルヒャー | 2.642-790.0(7.5m)(楽天)・2.637-767.0(15m)(楽天) |
リョービ | 6710137 |
アイリスオーヤマ | FPH(Amazon) |
HiKOKI | 0033-1937(FAW75SA/80SA/85SA/95/105/105(S)/110/110(S)/110SB標準付属) |
ボッシュ | F016800362(Amazon) |
蔵王 | VAC-6001 |
ねじれ防止ジョイント


ホースを回転させることで、ねじれを防止します。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | A-61606(MHW0820/0810用) |
ケルヒャー | 4.401-091.0(楽天) |
リョービ | 6710097 |
延長パイプ


高所の洗浄を行うのに便利です。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | A-61612(10m・MHW0820/0810用) |
ケルヒャー | 2.642-347.0(楽天) |
リョービ | 6710027 |
延長高圧ホース


付属の高圧ホースと連結することで、簡単に延長することができます。本体をなるべく動かさずにより広範囲の作業が可能になります。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | A-61628(5m・MHW0820/0810用)・A-61634(10m・MHW0820/0810用)・A-53110(5.5m・MHW0700/0800用)・A-53126(8m・MHW0700/0800用)・AR02000420(5.5m・MHW710用)・AR01460702(7.5m・MHW710用)・AR01262443(7.5m・MHW720用)・AR01262150(16m・MHW720用) |
ケルヒャー | 2.643-879.0(7.5m)(楽天)・2.644-019.0(10m)(楽天)・2.643-882.0(クイックコネクト用6m)(楽天)・2.643-881.0(クイックコネクト用10m)(楽天) |
リョービ | 6710117 |
アイリスオーヤマ | FAH(Amazon) |
HiKOKI | 0033-5219(FAW105(S)/FAW110(S)は標準付属) |
ボッシュ | F016800361(Amazon) |
蔵王 | VAC-2001(5m)・VAC-2002(10m) |
自吸ホース・自吸キット


溜め水を吸い上げるためのホースセットです。自吸機能を持つ高圧洗浄機にしか使用できませんので、ご注意下さい。
メーカー | 品番 |
---|---|
マキタ | A-61531(MHW0820/0810用)・A-37736(吸水ホース(ストレーナ、ニップル不付)MHW710用)・SP00000151(吸水ホース(ストレーナ不付、ニップル付)MHW720用)・SP4000034A(ストレーナ(MHW710/MHW720用)) |
ケルヒャー | 2.643-101.0(楽天) |
リョービ | 6710197(Amazon) |
アイリスオーヤマ | FKHF(Amazon) |
HiKOKI | 0032-7049(FAW80SB/110SBのみ対応) |
ボッシュ | F016800421(Amazon) |
蔵王 | VAC-5001 |
よりパワーが欲しい方は三相200V式やエンジン式

今回の記事では、主に家庭用の単相100V電源式や充電式をご紹介してきました。これらのタイプは手軽に使用できますが、常用吐出圧力は最大で8~9MPaまでと業務で使う場合には力不足感は否めません。
業務用としてガッツリ使いたい場合には、最大で20MPaクラスの吐出圧力を発揮する三相200V式の高圧洗浄機や、最大で30MPaクラスの吐出圧力を発揮するエンジン式の高圧洗浄機をおすすめします。

ビルディでCHECK

ビルディでCHECK
頑固な汚れや油汚れには温水式


油汚れなどの頑固な汚れは、温水を使うことでラクに落とすことができます。しかし、一般的な高圧洗浄機は、40度前後までの冷水しか使用できません。こういった場合に活躍するのが、温水高圧洗浄機です。温水高圧洗浄機は、本体内部のボイラーで水を加熱することで、80度や150度といった高温の水を噴射する事ができ、効率よく洗浄作業が行なえます。
高温の水を使うので、除菌効果もあります。また、洗浄対象物も温められるので乾燥が早くなります。

温水高圧洗浄機は、ほとんどが三相200Vの電源と、ボイラー用燃料に灯油を使用する業務用になります。価格も一般的な冷水高圧洗浄機の10倍近くにもなります。ご家庭で使用する場合は、スチームクリーナーがいいでしょう。

ビルディでCHECK
屋内で使うならスチームクリーナー
高圧洗浄機は、基本的に屋外や水に濡れても大丈夫な環境でないと使用できません。家の中で高圧洗浄機を使ってしまうと、高圧の水が飛び散り大惨事になってしまいます。使えるとしたら浴室くらいでしょう。


屋内で清掃に使いたいなら、スチームクリーナーがおすすめです。スチームクリーナーは高圧の水ではなく、高圧の蒸気で汚れを落とします。蒸気を使うので、ソファーや絨毯、車の内装など水濡れ厳禁な場所にも使うことができ、キッチンの頑固な油汚れなども、洗剤を使わずに簡単にきれいにすることができます。更に、除菌や消臭といった効果もあります。

Amazon.co.jpでCHECK

ビルディでCHECK
高圧洗浄機を使う際の注意点
高圧洗浄機は便利な道具ですが、間違った使い方をしたり、悪ふざけで人に向けて使ったりすると、重大な事故につながることもあります。
この2つの事例はどちらも業務用の強力な高圧洗浄機の事故ですが、家庭用の高圧洗浄機でも怪我をするだけのパワーは十分にあります。使用する際には、絶対に人に向けないことと、周囲の環境をしっかり確認することを忘れないようにしてください。
おわりに
以上、Amazon・価格コム・楽天でのDIY向け高圧洗浄機人気機種から、さらにおすすめメーカー・機種をピックアップしました。このランキングから比較検討いただいて、皆さまの機種選びにお役に立てれば幸いです。またご質問などもお待ちしております! お気軽にお問い合わせください。
・ トラスコ中山株式会社 ( 2014 )『 知っておきたいプロツールの基礎知識「COCOMITE vol.2」 』 pp.666-667 佐川印刷株式会社
【参考サイト】・ ようこそ、ケルヒャー ジャパン ウェブサイトへ | ケルヒャー 「 ケルヒャー家庭用高圧洗浄機の選び方 」, ケルヒャー ジャパン株式会社 (2019年10月24日閲覧)
・ 京セラ インダストリアルツールズ株式会社 | リョービのパワーツール(電動工具/ガーデン機器/清掃機器) 「 高圧洗浄機 」, 京セラ インダストリアルツールズ株式会社 (2019年10月24日閲覧)