インパクトレンチ ミドルクラス対決 HiKOKI WR36DD VS マキタ TW007G

HiKOKI WR36DDとマキタ TW007Gの比較表

ケン・島津

HiKOKIから36Vマルチボルトの新しいインパクトレンチWR36DDが発売になったぞ!
同等機種のマキタTW007Gとどう違うんですか?

ユージ

形名 WR36DD TW007G
販売価格 販売価格:¥71,502 (税込) 販売価格:¥70,451 (税込)
締付能力 普通ボルト M10~M24 M10~M20
高力ボルト M10~M20 M10~M16
最大締付トルク 630N・m※1 650N・m※2
無負荷回転数(回/分) 4 0~2400min-1 0~2300min-1
3 0~2100min-1 0~1900min-1
2 0~1800min-1 0~1200min-1
1 0~1500min-1 0~600min-1
打撃数(打撃/分) 4 0~3400min-1 0~2900min-1
3 0~3000min-1 0~2700min-1
2 0~2600min-1 0~1900min-1
1 0~2200min-1 0~1200min-1
先端形状 19mm 12.7mm
機体寸法 全長 169mm 170mm
全高 276mm 285mm
質量 2.7kg 2.6kg
振動3軸合成値※3 11.7m/s2 19.7m/s2
1充電当たりの作業量(M16) 約240本(約1.5秒締付時) 約200本(約2.0秒締付時)

※1 M24高力ボルト(強度区分10.9)5秒締付時

※2 高力ボルト(強度区分F10T) 3秒締付時

※3 EN60745-2-2規格に基づき測定

HiKOKIの方がちょっと高いですね!

ユージ

ケン・島津

お、おお・・・価格の違いもそうだが・・・一番の違いは角ドライブだな。HiKOKIが19mmなのに対して、マキタは12.7mmになってる。
大工さんは12.7mmが欲しいと思いますけど・・・なんで19mmなんだろ?

ユージ

リナ

鉄骨や自動車整備がターゲットなのよ~。ちなみに630NmのトルクでM20~24の鉄材を締め付けると12.7mmではアンビルがねじ切れたりするらしいわよ。
だから19mmなんですね!仕様表をよく見ると、TW007Gは最大締付トルクがWR36DDよりも強くなってるけど、ボルトのサイズは小さくなってますね。アンビルの大きさの違いなのかも?

ユージ

ケン・島津

ま、スクリューワッシャーや羽子板ボルトなどの木工作業はWR36DC(300Nm)TW004G(320Nm)で十分だからな。
たしかにカットスクリューのカタログに推奨トルク300Nmって書いてる!

ユージ

オートストップ機能でボルトの破損を防止

リナ

しかも、WR36DDにはオートストップ機能が付いてるからボルトの破損も防げるわよ。
オートストップ機能?

ユージ

ケン・島津

打撃開始後、一定時間で自動的に回転がストップする機能だ。下の表のように4段階で設定が可能だ。
この機能が付いていれば12.7mmでもアンビルの破損防げたんじゃ?

ユージ

リナ

ま~ね~
とぼけてる・・・

ユージ

オートストップモード
1 2 3 4
無負荷最高回転数(min-1) 1500 1800 2100 2400
オートストップ時間 打撃開始後
0.5秒で停止
打撃開始後
1秒で停止
打撃開始後
1.5秒で停止
打撃開始後
2秒で停止
用途 自動車のホイールナットや配管の仮締め作業など 鉄骨の仮締め作業など 重機や橋梁の仮締め作業など

オートストップ機能はスマホで細かくカスタマイズ可能

ケン・島津

ちなみにこのオートストップ機能、HiKOKIアプリを使用すれば回転数(1~4段階)とオートストップ時間(0.1~10秒)を自分好みに設定することも可能だ!
賢い!スマート工具、略してス・マ・コですね。

ユージ

ケン・島津

誰もそんな呼び方してないw

変換アダプタを使えば12.7mmとしても使用可能

リナ

別売のアダプタを取り付ければ19mmから12.7mmへ変換も可能よ。
12.7mmソケットを沢山持っているので心配してましたが、安心しました。

ユージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)