目次
高速回転仕様の充電ミニドライバーが登場
2023年3月、パナソニックから、充電式のミニドライバー EZ1D11 が新たに発売されました。電動でも手動でも使えるミニドライバーで、2020年に発売された EZ7412S の高速回転仕様となっています。
今回の記事では、こちらの新型充電ミニドライバー EZ1D11 の特徴を、従来機である EZ7412S と比較しながらチェックしていきたいと思います。
新製品の特徴をチェック
それでは早速、充電ミニドライバー EZ1D11 の特徴を見ていきましょう。
小さく、軽く、使いやすい

本体は長さ約13センチ、質量も170gと軽くコンパクトです。
ちなみにiPhone12・13・14あたりと同じくらいの重さです。
ネジ締めのお悩みを解決!

手回しドライバーだとネジ締めの本数が多い場合に大変ですが、電動ドライバーだと小ネジを締めるのには重量もあって扱いづらく、また、スピードも早くトルクも強すぎて部材を傷つける原因になります。
EZ1D11 は軽くサイズ感もコンパクトで扱いやすく、小ネジ締めにピッタリのスピードとトルクが追求されています。
低トルク+ブレーキ機能で、より精密な作業が可能

スイッチから手を離すとピタッと止まるブレーキ機能が搭載。低トルクと合わさりより精密な作業を可能にしています。
回転数が約3.5倍に!

850回転/分の高速回転でより速いネジ送りが可能。従来機と比較すると、作業時間は約3分の1に短縮されました。小ネジ締めの多い盤内作業などにもおすすめです。
高輝度LEDで明るさ2.5倍

スイッチを半押しすると「ライト点灯モード」に。高輝度LEDが採用され、明るさが従来の約2.5倍になりました。暗所でのネジ締め作業がしやすくなったのはもちろん、簡易的なライトとしても役立ちます。
精密作業に最適なプッシュスイッチ

オン/オフが調整しやすいプッシュスイッチの採用で、細かい作業も快適に行なえます。
従来機ではスイッチ部分が出っぱっていたためにホルスター内で誤作動がおこる場合がありましたが、EZ1D11 ではスイッチ部分がへこんだ形状を採用したことで誤作動を軽減しています。
USB Type-Cの充電ポートを採用

充電ポートには、USB Type-Cを搭載。「充電状態表示ランプ」が充電中は赤、充電完了時には緑に光り、一目で分かるようにになっています。
(※USB用ACアダプターは付属していません。)
LEDマルチライトなどからも充電可能

USB充電のため、パナソニックのLEDマルチライト EZ37C4、ワイヤレススピーカー EZ37C5などからも充電が可能。 コンセントが無い時でも充電できて便利です。

ビルディでCHECK

ビルディでCHECK

ビルディでCHECK
3つの保護機能で電池とモーターがより長持ち

―過充電保護―
充電量が適正レベルになると充電を自動停止。電池の長寿命に繋がります。
―過放電保護―
リチウムイオン電池の弱点、「使い切る」前に自動停止。電池がより長持ちします。
―過電流保護―
負荷がかかり過ぎると自動停止、モーターと電池を保護。工具自体の長寿命に繋がります。
ストラップ通し穴付

本体後ろには、落下防止のためのストラップの通し穴付きで便利です。
スペックをチェック
それでは、新型機と従来機のスペックを仕様表で比較してみましょう。
新型機と従来機のスペック比較 | |||
---|---|---|---|
クラス | 新型機 | 従来機 | |
品番 | ![]() |
![]() |
|
発売月 | 2023年3月 | 2020年2月 | |
作業範囲 | 【小ねじ】~M3(電動時)/ ~M6(手締め時) | ||
チャック | ワンタッチビットロック方式 (段付までの寸法が9mm・11.5mm・13mm) |
||
適合ビット | 六角ビット 対辺6.35mm | ||
締付トルク | 電動時 | 0.4N・m (剛性体最大締付トルク) |
1N・m (剛性体最大締付トルク) |
手締め時 | 8.0N・m(最大耐久トルク) | ||
回転数 | 850回転/分 | 230回転/分 | |
電池(内蔵式) | リチウムイオン電池3.7V、850mAh | ||
USBポート | USB Type-C | USB Type-B | |
充電時間 | 約55分(パナソニック社EZ37C4・EZ37C5・EZ37C6) 約60分(市販USB充電器5V 1A) 約45分(市販USB充電器5V 2A) |
約45分(パナソニック社EZ37C4・EZ37C5) 約35分(市販USB充電器5V 1A) 約25分(市販USB充電器5V 2A) |
|
作業量の目安 (満充電時) |
小ネジ・鉄(バネ座金なし、下穴あり) | ||
M3x5mm | 約2,100本 | 約620本 | |
M6x10mm | 約2,000本 | 約540本 | |
本機寸法 (長さ×高さ×幅) |
131×42×42mm | 128×45×42mm | |
質量 | 170g | 165g | |
定価 (税込) |
¥10,780 | ¥8,690 |
サイズ感は変わらないのに3倍の速さで作業できちゃう
従来機である EZ7412S と比較すると、やはり回転数が大幅にUPしているのが一番のポイントではないでしょうか。サイズ感は変わらないのに約3倍のスピードで作業ができてしまうので驚きです。
ただその分充電時間が伸びているほか、USBポートもType-BからType-Cになっています。また、金額も2千円ほどUPしています。
おわりに
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。【パナソニック】高速&精密仕上げ!充電手回しミニドライバーに高速回転仕様 EZ1D11 が新登場!【新製品レビュー】、いかがでしたでしょうか。
この記事が皆さまの機種選びのお役に立てば幸いです。またご質問などもお待ちしております! お気軽にお問い合わせください。