既存不適合機械等更新支援補助金事業「フルハーネス型安全帯への買替経費の補助金」の申請について、支援小売店である当社ビルディでご購入の場合の申請フローについて分かりやすく解説しています。
【2021年7月5日追記】2021年(令和3年度)公募の当社へのお申込み受付を終了いたしました。
【2021年5月18日追記】2021年(令和3年度)公募の当社へのお申込み受付を開始いたしました。
目次
1.まずは補助金申請の対象かチェック
補助金申請が可能な前提条件をご確認ください。

※2021年(令和3年度)補助金申請では、中小企業基本法の該当要件が廃止されているので、農協や公益法人でも申請が可能になっています。(資本金や労働者数などの企業規模は中小企業法に準ず)
※令和元年度または令和2年度に申請し、補助金の交付を受けている方について、昨年度までにお持ちの安全帯をすべて買い替え済みの場合は申請できません。一部の買換が済んでいない場合には申請が可能です。
2.お申込みの流れ(ビルディでの購入)
ビルディでご購入の方の際の、補助金申請の流れです。補助金の交付をお約束するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
-
① お客様
ビルディ補助金申請用おすすめのフルハーネス安全帯から選定してください。ビルディおすすめのフルハーネスにご希望の製品がない場合には、お客様のご希望の製品(※)で申請可能です。(※メーカーの補助金推奨品に限ります。) -
② お客様
補助金申請をされる場合は 「補助金申請依頼書」を当社までメールにて送りください。補助金申請依頼フォームからのお申込みも可能です。 -
③ お客様
【6/15必着(第1回)】【7/5必着(第2回)】(※受付終了しました)「申請書類(ア・イ・ウ等)」(申請番号は空欄のまま※)を指定期限日までに当社へ郵送してください。【郵送先】
〒892-0834 鹿児島市南林寺町6-17
ビルディ株式会社 補助金申請係※申請番号は当社にて記入して申請します。
-
当社→建災防
【6/15~(第1回)】【7/5~(第2回)】当社から建災防へ代行申請をいたします。 -
建災→当社・お客様 【8月上旬~下旬】
交付決定(見送り)の連絡 -
当社→お客様 【8月上旬~下旬】
購入手続きのご案内(E-mail) -
④ お客様 【8月上旬~下旬】
当社サイトよりご購入手続き、お支払い(Web) -
当社→お客様
商品の発送 -
当社→お客様
請求書・納品書・領収書発行 -
⑤ お客様 【交付決定日から80日以内】
お客様から建災防へ「実績報告書類(製品写真や領収書など)」の郵送【郵送先】
〒108-0073 東京都港区三田3-11-36 三田日東ダイビル8階
建設業労働災害防止協会 更新支援補助金事務センター -
建災防→お客様
建災防での審査後、補助金の振込
ビルディ補助金申請用おすすめのフルハーネス安全帯 (巻取式ランヤード)
【Aセット(巻取り)】要納期確認 補助金推奨品
ツヨロン レヴォハーネス ワンタッチバックル 巻取式ランヤード
加点:5点(追加安全措置の数:3)
背中X字腿V字型 | ◯ |
---|---|
ロック装置付巻取式 | ◯ |
ワンタッチバックル | ◯ |
2本式ランヤード | × |
サスペンショントラウマ対応 | × |
反射板付 | × |
【Bセット(巻取)】要納期確認 補助金推奨品
タイタン フルハーネス型安全帯 PANGAEA CANYON+巻取式シングルランヤード+エマージェンシーストラップ
加点:10点(追加安全措置の数:4)
背中X字腿V字型 | ◯ |
---|---|
ロック装置付巻取式 | ◯ |
ワンタッチバックル | ◯ |
2本式ランヤード | × |
サスペンショントラウマ対応 | ◯ |
反射板付 | × |
【Cセット(巻取)】要納期確認 補助金推奨品
3M エグゾフィットライト フルハーネス + 巻取り式ランヤード + うっ血対策ストラップ
加点:20点(追加安全措置の数:5)
背中X字腿V字型 | ◯ |
---|---|
ロック装置付巻取式 | ◯ |
ワンタッチバックル | ◯ |
2本式ランヤード | ◯ |
サスペンショントラウマ対応 | ◯ |
反射板付 | × |
ビルディ補助金申請用おすすめのフルハーネス安全帯 (伸縮ランヤード)
【Aセット(伸縮)】要納期確認 補助金推奨品
ツヨロン レヴォハーネス ツインノビロン ワンタッチバックル SH-508-2NV93SV-OT-BKR-2R23
加点:5点(追加安全措置の数:3)
背中X字腿V字型 | ◯ |
---|---|
ロック装置付巻取式 | × |
ワンタッチバックル | ◯ |
2本式ランヤード | ◯ |
サスペンショントラウマ対応 | × |
反射板付 | × |
【Bセット(伸縮)】要納期確認 補助金推奨品
タイタン フルハーネス型安全帯 PANGAEA CANYON+伸縮式ダブルランヤード+エマージェンシーストラップ
加点:10点(追加安全措置の数:4)
背中X字腿V字型 | ◯ |
---|---|
ロック装置付巻取式 | × |
ワンタッチバックル | ◯ |
2本式ランヤード | ◯ |
サスペンショントラウマ対応 | ◯ |
反射板付 | × |
【Cセット(伸縮)】要納期確認 補助金推奨品
3M エグゾフィットライト フルハーネス + 伸縮式ランヤード + うっ血対策ストラップ
加点:10点(追加安全措置の数:4)
背中X字腿V字型 | ◯ |
---|---|
ロック装置付巻取式 | × |
ワンタッチバックル | ◯ |
2本式ランヤード | ◯ |
サスペンショントラウマ対応 | ◯ |
反射板付 | × |
ご希望のハーネスで補助金申請をする
ビルディおすすめのハーネスにご希望のモデルがない場合は、ご希望のハーネスでの補助金申請も可能です。製品によっては仕様書の発行に1ヶ月程度お時間を頂く可能性がございますので事前にご確認くださいませ。まとめてご購入予定の際は、まずはお気軽にお見積をご依頼ください。
「購入前」に必要な書類(お客様→ビルディ)
補助金申請依頼書
補助金申請をされる場合は「補助金申請依頼書」(PDF)を当社までメールにてお送りください。補助金申請依頼フォームからのお申込みも可能です。
- FAX番号:0120-931-329
申請書類(ア・イ・ウ等)
全ての方が提出する必要がある書類は以下の3点です。
ビルディでのご購入の場合は、お客様からビルディへ郵送してください。
【郵送先】
〒892-0834 鹿児島市南林寺町6-17
ビルディ株式会社 補助金申請係
ア.令和3年度間接補助金交付申請書(PDF)
【様式1】
イ.令和3年度既存不適合機械等更新支援補助金申請における確認申立書(PDF)
【様式1の1 フルハーネス型申請用】
ウ.雇用労働者数の確認資料
※以下のいずれかを提出
- 労働保険概算増加概算確定保険料申告書(雇用保険分)
- 労働保険料等算定基礎賃金等の報告(雇用保険分)
- 労働者災害補償保険特別加入証明書(個人事業主の場合)
- 労働者名簿、賃金台帳(写)等
主たる業務が「建設業以外の業種」の場合
エ.高所作業日数の確認資料
- 高所作業日数の頻度申立書(PDF)
【様式1の2 建設業以外申請用】
高所作業従事労働者より買換本数が多い場合
該当する例:
申請する買い替え本数の中に、役員(雇用保険に加入していない者)分が含まれる場合。(例:買替申請8本のうち、役員分3本・雇用保険加入者分5本となる場合)
オ.高所作業従事労働者数を超えた本数の買換を確認する資料
- a. フルハーネス型買換本数の申立書(PDF)
【様式1の3 全業種対象】 - b. 労働保険特別加入証明書(写)等
【上記「様式1の3」の添付書類】
労働保険申告書よりも労働者が多い場合
労働保険申告書に加え、労働者名簿や賃金台帳(写)等の書類が必要となります。
「購入後」に必要な書類(お客様→建災防)
実績報告書類(製品写真や領収書など)
※交付決定日(交付決定通知書に記載)から80日以内に「お客様から建災防へ」提出する必要があります。
【郵送先】
〒108-0073 東京都港区三田3-11-36 三田日東ダイビル8階
建設業労働災害防止協会 更新支援補助金事務センター
①令和3年度間接補助金実績報告書及び精算払請求書(PDF)
【様式5の1】
②フルハーネス等の写真、製造番号等の一覧表(PDF)
【様式5の添付書類】
- a. 購入した「フルハーネス、ランヤード、追加安全措置」を1枚に収めた「全体写真」※複数本購入していても1セットで可
- b.購入した全てのフルハーネスの「製造者名、型式、製造番号(シリアル番号)」を記入した「一覧表」
③請求書、納品書、領収書(写)(納品後ビルディより発行)
④振込先金融機関の確認書類
※通帳(写)等
実績報告書類(製品写真や領収書など)を提出後、補助金がご指定口座へ振り込まれます。
実績報告書類 様式5の金額記入欄は、上の2の方に実際の「見積書記載の購入金額」、下の3の方は2箇所に「補助金の金額」を記入します。

よくある質問
- Q申請時に必要な「手持ちの安全帯のメーカーや型番」が分からないんだけど?
- A メーカーや、見えている文字列だけでもご記入いただければ大丈夫です。また旧規格品の写真は不要です。
- Q労働者数の中に役員が含まれているんだけど申請できる?
- A 事業主・役員の場合、「労災保険の特別加入」(=現場作業をされていることの証明)が条件です。労災保険に加入していない事業主・役員の分は申請できません。
また、労災保険に特別加入している事業主・役員分を申請する場合は、「⑤高所作業従事労働者数を超えた本数の買換を確認する資料」が必要です。
- Q一人親方なんだけど「③雇用労働者数の確認資料」は何を出せばいい?
- A 事業主様の特別労災加入証明書※をお送り下さい。(※労働者災害補償保険特別加入証明書)
- Q登録支援小売店を経由せず直接申請ができる「20万円以上」の購入金額は税込?税別?
- A 税込で20万円以上(税別181,819円以上)であれば直接申請が可能です。ビルディでは20万円以上・20万円未満どちらの場合も申請代行をしておりますのでお気軽にご相談下さい。
- Q補助金申請メーカー推奨品と、それ以外のハーネスの違いは?
- A メーカー推奨品の場合は、申請日に必要な「メーカー仕様書」がすぐに取得できますが、推奨品以外の製品の場合はメーカー仕様書の取得に時間を要し、期限に間に合わない可能性があります(製品ごとに異なるためお問い合わせください)。また、メーカーでは推奨品を優先して製造するため、補助金の交付が確定した後の80日以内の購入・実績報告の手続きをより早くほぼ確実に行うことができます。
- Qメーカーでハーネスのモデルチェンジがあって、見積依頼時と購入時点で「型番」が違うんだけど大丈夫?
- A メーカー・販売店で後継品ということが認められたものであればそのまま実績報告書類を出していただいて問題ございません。
フルハーネスの補助金は終わりましたでしょうか。これから会社で購入する予定なんですが
教えていただけますでしょうか。
昭栄 様
コメントありがとうございます!
あいにく、今回の補助金は既に終了いたしました。
令和4年度は補助金の予定はあるんでしょうか?
佐野様
コメントありがとうございます!
今のところは予定はないようです。