目次
軸規格と互換性について
電動工具の取付軸には、六角軸やSDSプラス軸など様々な規格があります。特にハンマードリルやはつりハンマーでは、同じ規格でもサイズの違いがあるなど、かなり複雑なものになっています。
プロの職人さんが本格的に使用するということであれば、同じ軸規格の本体と先端工具を揃えることが基本となります。一方で、一時的な作業やDIYなどで、違う規格の本体と先端工具をアダプターを使ってつなげて使いたいという場面もあるかと思います。
今回の記事では、それぞれの工具ごとに使えるアダプターをまとめてみました。
ハンマードリル・はつりハンマーの場合
まずは、最も複雑なハンマードリル・はつりハンマーを見ていきましょう。
取付軸の規格は3種類あります
ハンマードリル・はつりハンマーの取付軸規格には、六角軸・SDSプラス軸・SDSマックス軸の3種類があります。まずはお手持ちの電動工具本体や先端工具がどの規格かを確認してください。
SDSプラス軸・SDSマックス軸
SDSマックス軸は中・大型のタイプに使われることが多く、頑丈でパワーロスの少ない構造になっています。SDSプラス軸は小型から大型まで幅広く、こちらもパワーロスが少なく最近の主流の規格です。SDSマックス軸もSDSプラス軸も、ボッシュが開発した規格になります。取り付け時は差し込んで回し、噛み合ったところでより深く押し込むだけ、取り外し時はスリーブを引きながら抜き取るだけ、と着脱が容易な点も魅力です。
SDSマックス軸のハンマードリルは、52mmまでのドリルビットが使用できます。一方で、六角軸のハンマードリルは40mmまでのドリルビット対応となっています。
ちなみに、SDSマックス軸は直径18mm、SDSプラス軸は直径10mmですが、六角軸のハンマードリルは対辺13mmのみのラインナップになっています。この軸の太さの差が、穴あけ能力の差とも言えそうです。
六角軸のサイズについては、対辺の長さで規定されています。6.35mmの六角軸であれば、左の画像の対辺部分が6.35mmということになります。
同様に13mm六角軸の場合には、対辺部分が13mmということになります。
軸の種類 | 最大穴あけ能力 | 機種 |
---|---|---|
SDSプラス軸 (直径10mm) |
30mm | マキタ HR3011FC HiKOKI DH30PC2 |
SDSマックス軸 (直径18mm) |
52mm | マキタ HR006GZK マキタ HR5212C HiKOKI DH52ME/DH52MEY |
13mm六角軸 (対辺13mm) |
40mm | 40mm対応六角軸ハンマードリル |
六角軸
六角軸はSDSプラス軸やSDSマックス軸とは違い、同じ軸でも対辺13mm・対辺17mm・対辺21mm・対辺28.5mm・対辺29mm・対辺30mmといったサイズの違いがあります。3種類の中では最も古くからある規格ですが、今でもはつりハンマーでパワー最上位クラスの機種はすべて対辺28.5~30mmの六角軸を採用しています。
ちなみに、SDSプラス軸は直径10mm、SDSマックス軸は直径18mmとなっています。対辺28.5~30mmの六角軸はSDSマックス軸より太さがあるため、より大きな打撃パワーを発揮できるということですね。
六角軸のサイズについては、対辺の長さで規定されています。6.35mmの六角軸であれば、左の画像の対辺部分が6.35mmということになります。
同様に13mm六角軸の場合には、対辺部分が13mmということになります。
21mm六角軸は、SDSマックス軸の18mmよりは太くなっていますが、この軸を使用する工具本体は発売から10年以上経つ比較的古い機種なので、現在のSDSマックス軸最新機種よりはパワーが控えめになっているものと思われます。
軸の種類 | はつり時最大打撃エネルギー(旧基準値) | 機種 |
---|---|---|
SDSプラス軸(直径10mm) | 4J(ケレン) | HiKOKI H25PV |
SDSマックス軸(直径18mm) | 27.5J | マキタ HM002GZK |
17mm六角軸 | 12.5J | HiKOKI H45SR |
21mm六角軸 | 14.2J | マキタ HM1201 |
28.5mm六角軸 (HiKOKI H90SG専用) |
70J | HiKOKI H90SG |
29mm六角軸 (マキタ HM1812専用) |
62J | マキタ HM1812 |
30mm六角軸 | 54.7J | マキタ HM1511 |
六角軸の疑問解決 ~ハンマードリルは13mm?17mm?~
六角軸のハンマードリルは、13mm六角軸のドリルビットを取り付けて穴あけを行います。一方で、ハツリを行う際には17mm六角軸のブルポイントを取り付けて作業を行います。これはどういった仕組みになっているのでしょうか。
実は、ハンマードリル用の13mm六角軸ドリルビットの場合、根元の部分が六角13mmとなっています。この根本の六角部分がハンマードリル内部の回転部にはまることによってビットが回転するとともに打撃を行うようになっています。
一方ブルポイントの場合は、根元部分ではなく根本から離れた部分が六角17mmとなっています。ハンマードリルに取り付けた際に、この六角17mm部分には回転が伝わらないため、打撃のみの動作になります。
上の画像は、ハンマードリルのビット差込部を真正面から撮影したものです。奥の方に見える六角形の部分が回転します。六角13mmのドリルビットを差し込むと、この部分にはまるので回転が伝わります。六角17mmのブルポイントの場合は、ここに差し込まれる部分は六角ではなく丸棒なので、回転が伝わりません。差込部手前の方は、六角13mm、六角17mmどちらも入るサイズになっています。
このような構造になっているため、六角軸ハンマードリルには打撃、打撃+回転といった切り替えスイッチはありません。
六角軸
ここからは、ハンマードリルの取付軸規格ごとに、取り付けられるアダプターを見ていきましょう。
まずは、六角軸です! ・・・といきたいところなのですが、残念ながらハンマードリル・はつりハンマーの六角軸を他の軸に変換できるアダプターは現在発売されていません。六角軸の本体と先端工具はセットで運用する必要があります。
六角軸はサイズも多く、独自の規格などもあるので製品化が難しいのかもしれません。また、パワーが有る機種も多いので、作ったとしても強度的に耐えられないという可能性もありますね。
SDSプラス軸
SDSプラス軸は、比較的よく使われる小型~中型のハンマードリルで主流の軸規格となっています。そのため、様々なアダプターがラインナップされています。
ちなみに2021年現在、SDSプラス軸を採用している電動工具はハンマードリルのみとなっており、SDSプラス軸のはつりハンマーはどのメーカーからも販売されていません。SDSプラス軸では、はつりハンマーに求められるパワーに耐えきれないものと思われます。
SDSプラス軸⇒6.35mm六角軸への変換
ハンマードリルのSDSプラス軸を、インパクトドライバーで使われる6.35mm六角軸に変換できるアダプターです。使用時には、ハンマードリルは回転専用モードにする必要があります。
ハンマードリル用の13mm六角軸や、17~30mmのはつりハンマー用六角軸への変換アダプターはありません。
ビルディでCHECK