レシプロソー(セーバーソー)の特長・選び方

レシプロソー

この記事は初心者の方向けです。

プロ向けレシプロソーの特集記事もおすすめです。 レシプロソーの選び方とおすすめ機種レシプロソー(セーバーソー)選び方のポイントとおすすめ人気機種をご紹介 セーバーソーブレードのおすすめレシプロソー(セーバーソー)替刃の選び方とおすすめブレードまとめ

1.特長

  • 電動のこぎりの一種です。解体作業や分解作業などでよく使用されています。メーカーによってセーバーソーもしくはレシプロソーと呼ばれています。
  • 粗切り向けで、切断面も荒いので精密作業には不向きです。
  • 火花をほとんど出さないので金属管やパイプの切断などにも用いられます。
  • オービタル機構(しゃくり動作)により切断スピードを高めている機種もあります。
  • セーバーソーのブレードは、鉄工用以外にも木工用、ALC用、リフォーム用など様々な種類のものがあり、作業に応じて自由にブレードを選択することができます。
レシプロソー
オービタル機構とは
ブレードの動きにしゃくり運動を追加することで材料への食い込みを大きくし、切断速度を速くすることができる機能です。切断速度は速くなりますが、切断面が荒くなるというデメリットもあります。

2.種類

AC電源式(単相100V)

充電式(10.8V/14.4V/18V/36V)

レシプロソー充電式

出典:株式会社マキタ

ハンディ型

小型のセーバーソーに多いタイプです。本体重量が軽く、切断能力・ストローク幅は控えめです。二種類のスイッチ(トリガー・パドル)を搭載している機種もあります。木材の切断などの軽作業向きです。

Dハンドル型

大型のセーバーソーに多く、D型のハンドルを持つタイプです。比較的重量がありますが、高い切断能力を持ちストローク幅も大きくなっています。金属切断作業に適しています。

3.主なメーカー

ボッシュ

ボッシュレシプロソー

マキタ

マキタレシプロソー

日立

日立レシプロソー

4.選び方

  • 切断する材料の最大厚み(mm)、材質を確認してください。
  • 材質に合わせたブレード(刃)を選択してください。
  • 用途に応じたタイプを選択してください。
  • オプション機能を確認してください。変速機能・オービタル機能・電子制御・振動低減機構など。
【参考文献】

()『知っておきたいプロツールの基礎知識「COCOMITE vol.2 」pp.444-445 佐川印刷株式会社

【参考サイト】

」,日立工機株式会社(2017年12月01日閲覧)

」,株式会社ハウスビーエム(2017年12月01日閲覧)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)